【NHK ONEとは?】NHKがネット専用サービスを発表|海外ユーザーも対象になる?

社員T

軽井沢さん、最近よく聞く『NHK ONE』ってなんですか?NHKプラスとは違うんですか?

軽井沢さん

いい質問ですね。『NHK ONE(仮称)』は2025年10月にスタート予定のネット専用サービスなんですよ。テレビがなくても、スマホやPCだけでNHKの番組が見られるようになるんです。

社員T

へぇ〜、テレビなしで契約するってことは、今までと受信料の考え方も変わるってことですよね?

軽井沢さん

その通り!受信契約とは別枠の新しいネット契約になる予定なので、NHK側もかなり本気なんです。

目次

NHKプラスとの違いは?

「NHK ONE」と「NHKプラス」は似ているようで、契約方法や視聴対象が異なります。

特に、テレビを持たないネットユーザーに向けた設計という点で、NHK ONEは新しいスタイルのサービスといえます。

比較項目NHKプラスNHK ONE(仮称)
契約対象テレビ受信契約者インターネット専用契約者
利用条件受信料支払い済NHK ONE専用契約が必要
海外視聴不可(VPNで視聴する人が多い)未定(今後の発表に注目)
サービス内容地上波+見逃し配信NHKの主要番組をネット配信

現在、NHKプラスは日本国内向けサービスであり、海外からのアクセスは制限されています

ただし、VPNを通じて視聴しているユーザーが少なくありません。NHK ONEが公式に海外対応すれば、多くのユーザーにとって朗報です。

※2025年6月25日時点の情報になります。

「スマホを廃棄」は不要に?解約時の新ルール

NHK ONEは機器と契約をひも付けない方式を採用予定です。

これは、過去に物議を醸した「スマホを廃棄しないと解約できない」といった誤解を払拭する方針でもあります。

今後は、ユーザーが自由にスマホやPCを使いながらも、NHKの視聴契約を明確に管理できる仕組みが期待されています。

海外在住者が注目すべきポイント

現在のNHKプラスは国内限定サービスですが、NHK ONEの開始により、海外からの視聴環境がどう変わるのか注目されています。

海外に住んでいてもNHKの番組を正規ルートで見られる日が来るかもしれません。

✅ NHK ONEが海外IPアドレスでも視聴可能になるか

✅ VPN経由のアクセスに対するNHKの対応

✅ 海外在住者向けの正式なネット受信契約の有無

✅ 多言語対応や時差対応などグローバル展開の可能性

現時点では海外からの公式視聴は未定ですが、NHKがデジタル化を進める中で、海外ユーザー向けの契約プランが登場する可能性もあります。

まとめ|NHK ONEは「海外ユーザー」にとっても大注目の新サービス

テレビを持たなくてもNHKの番組を視聴できる時代が到来しようとしています。

海外でNHKプラスをVPN経由で視聴している人にとって、NHK ONEは公式な視聴手段として期待が高まります。今後の詳細発表を要チェックです。

Glocal VPNの動画視聴VPNなら
初期費用・初月利用料7日間無料でお試しスタート!月額利用料1ユーザー990円から。

専用アプリでかんたん接続。
初心者の方でも始めやすく大変おすすめのVPN接続サービスとなっております。

24時間365日お申込みと同時に即ご利用開始可能となっていますので、今まさに見たいものがある時にはとっても嬉しいですね!

グローカルネットでは、電子通信事業者としての経験を活かしたさまざまなサービスを提供中です。
繋ぎ方が分からないなどのお問合せも日本人スタッフが対応します。
お気軽にお問合せください。

グローカルネット公式Xはこちら

オンプレミス環境でも導入できるリモートアクセスVPN『だれリモVPN』の詳細はこちら

ネット環境を問わない『固定IPアドレス付与サービス』の詳細はこちら

海外から日本の動画が見られる『動画視聴VPN』の詳細はこちら

セキュリティ対策におすすめ『情報保守VPN』の詳細はこちら

大容量クラウド型モバイルWiFiルーター『Glocal WiFi』の詳細はこちら

日本でも海外でも使える通信『Glocal eSIM』の詳細はこちら

通信商材に特化した通販サイト『GlocalShop』の詳細はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社グローカルネットです。
国内向け、海外向けに「VPN」「WiFiルーター」「SIMカード」「eSIM」の販売やレンタルを行っています。
業務を通じて得た経験や知識を皆さんとシェアしていきます!

目次