社員T軽井沢さん、最近こんな相談が多いんですよ。
「リモートワークのために、会社のネットワークへ安全に接続したい」
「自宅に設置したサーバーに、外出先からいつでも同じようにアクセスしたい」
とか。



ありますね。
最近だと「ネットワークカメラの映像を、いつでもどこでも確認したい」というニーズも増えています。



でも、こうした使い方をしていると「IPアドレスが頻繁に変わってしまって接続がうまくいかない」っていう問題が出てくるんですよね。



そうなんです。
その問題を解決するのが、固定IPアドレスなんです。
この記事では、固定IPアドレスとは何か、その仕組みやメリット・デメリット、取得方法まで分かりやすく解説していきます。
テレワークや出先から社内システムにアクセスできない…その原因とは?
テレワークや外出先から社内システムへアクセスしたいのに、
「アクセス制限に引っかかって入れない」「VPN接続が不安定」「セキュリティが心配」
といった悩みを抱えている企業や担当者の方は多いのではないでしょうか。
この記事では、固定IPアドレスを活用して、安全かつスムーズに社内環境へアクセスする方法を解説します。
特に、中小企業やリモートワーク中心のチームにおすすめの「せんぞく固定IPアドレス」も紹介します。
なぜ「社外からアクセスできない」のか?



こんな画面を見たことがある方もいるかもしれませんね


多くの企業では、情報漏えいを防ぐために「社内ネットワーク以外からのアクセスを制限」しています。
代表的なケースを見てみましょう。
- クラウドや社内システムを「特定のIPアドレスだけアクセス許可」にしている
- 社外のWi-Fiやモバイル回線からの接続を遮断している
- VPNを使っているが、接続元IPが毎回変わり管理が煩雑
このような環境では、社内にいないメンバーが業務システムへアクセスしづらくなります。
しかし、ここで役立つのが「固定IPアドレス」です。
固定IPでアクセス制限を突破できる理由
一般的なインターネット接続では、接続のたびに異なる「動的IPアドレス」が割り当てられます。
そのため、アクセス元が毎回変わり、企業側は「どこからのアクセスか」を判断しづらくなります。
一方、固定IPアドレスを利用すれば、常に同じIPからアクセスできます。


これにより、企業側は「このIPだけアクセス許可」と設定できるため、社外からでも安全に業務環境へ接続可能です。
VPN × 固定IPでさらに安全に
VPN(仮想専用線)に固定IPを組み合わせることで、通信を暗号化し、より安全な社外アクセスが実現します。
- 通信が暗号化されるため、公衆Wi-Fiでも盗聴リスクが低減
- IPアドレスが固定されることで、アクセス制限の設定が容易に
- 接続ログを一元管理でき、セキュリティポリシーを強化
特にリモートワーク中心の企業では、この「VPN+固定IP」構成が最も安全で現実的な選択肢です。
「共用固定IP」と「専用固定IP(せんぞく固定IP)」の違い
固定IPサービスには、主に次の2種類があります。
| タイプ | 特徴 | 向いている利用者 |
|---|---|---|
| 共用固定IP | 複数ユーザーで同じIPを共有。低コストだが、他利用者の影響を受ける可能性あり。 | 個人利用・小規模接続 |
| 専用固定IP(せんぞく固定IPアドレス) | 自分(自社)専用のIPを発行。他と切り離され安定性・セキュリティが高い。 | 企業利用・チーム運用・VPN用途 |
「せんぞく固定IPアドレス」は、複数人での安全なアクセスやクラウドのIP制限設定に最適。
共用型よりも安定性・信頼性が高く、法人利用におすすめです。
専用固定IPの導入でできること
- クラウド勤怠システム・会計ソフトへ安全にアクセス
- VPN経由でソース管理ツール(Git、Jenkinsなど)に接続
- 社内NAS・ファイルサーバーへのリモートアクセス
- API連携やWebhookなど、IP制限付き通信を安定化
これらのシーンでは、固定IPが前提条件になることも多く、専用固定IPで業務の信頼性を高められます。
安全なリモート接続を実現するなら


社内のセキュリティポリシーを守りながらテレワークを快適に行うには、
「VPN × 固定IP × 専用回線品質」の3要素が重要です。
特に複数拠点・複数ユーザーの環境では、「せんぞく固定IPアドレス」のような専用IPサービスが最適解です。
まとめ
- 社外からの安全なアクセスには固定IPが有効
- VPNと組み合わせることで通信を暗号化し、さらに安心
- 共用よりも専用固定IP(せんぞく固定IPアドレス)が安定・安全
- テレワーク環境やリモート業務の効率化に最適
社内アクセス制限に悩むIT担当者の方は、まずは固定IPの導入を検討してみてください。
グローカルネットが提供するGlocal VPN『固定IPアドレス付与サービス』なら
初期費用・初月利用料金が無料で1アカウント月額660円(税込)からお試しできます。
グローカルネットでは、電子通信事業者としての経験を活かしたさまざまなサービスを提供中です。
繋ぎ方が分からないなどのお問合せも日本人スタッフが対応します。
お気軽にお問合せください。
オンプレミス環境でも導入できるリモートアクセスVPN『だれリモVPN』の詳細はこちら
ネット環境を問わない『固定IPアドレス付与サービス』の詳細はこちら
海外から日本の動画が見られる『動画視聴VPN』の詳細はこちら
大容量クラウド型モバイルWiFiルーター『Glocal WiFi』の詳細はこちら
日本でも海外でも使える通信『Glocal eSIM』の詳細はこちら
通信商材に特化した通販サイト『GlocalShop』の詳細はこちら
広告カットでスムーズ再生!『Glocal ADクリーナー』の詳細はこちら
#固定IP #固定IPアドレス #Glocalnet #グローカルネット



















