ホーム > トピックス > VPNの教科書 > VPN接続とは?主な4つの種類についてわかりやすく解説

VPN接続とは?主な4つの種類についてわかりやすく解説

129500960.jpg

VPN接続にはいくつかの種類があります。既存のインターネット回線をそのまま活用できるVPNや、新たに専用の環境を用意するVPNなど種類は複数あり、それによって通信速度や通信品質、コストも大幅に異なってきます。

この記事では、主な4つのVPN接続について、わかりやすく解説していきます。

VPNくん 黒かっちり.jpg
 

VPN接続には種類がいくつかあることを知っていますか?
知らないです。そんなに違いがあるものなのですか?
コストや導入方法も違うので、理解しておくことは大事ですよ。
そうなのですね。詳しく教えてほしいです!

 

目次

 

1.VPN接続とは


VPNとは、「Virtual Private Network」の頭文字をとった略称で、仮想のプライベートネットワークを意味します。つまり、仮想の専用線のことを指します。
物理的な回線を専用に用意するのではなく、インターネットなどのネットワーク上に「仮想」の専用線を設定し、さまざまな技術によってあたかも独立した回線のように、特定の人のみが利用できる通信方法です。

物理的な回線を専用に用意する、専用線サービスはとても高額です。
しかし、VPN接続は共用して使用するため、その分安価にサービスを利用できるという大きなメリットがあります。

仮想的とは言え、プライベートなネットワークなので一般的なインターネットなどで通信するよりも格段にセキュリティを確保できます。

そのため、通信環境の安全性を強化する目的で多く活用されています。


erea1_pt_03.png

 

 

2.VPN接続の種類


VPN接続には、主に以下の4種類があります。

インターネットVPN
エントリーVPN
IP-VPN
広域イーサネット

 

enlightenedインターネットVPN
インターネットVPNとは、インターネット上に仮想のネットワーク環境を構築し通信する方法です。
暗号化技術やトンネリングを用いて、セキュリティが担保された拠点間の通信が可能となります。暗号化には、SSLやIPsecといった暗号化の技術が採用されています。

既存のインターネット回線を利用して、VPN機能が搭載されたルーターやサーバーへ接続するだけでVPN通信が可能なので、自社でも構築することが可能です。

したがって、手軽にVPN接続サービスの導入や、なるべく低コストで利用したかったりする企業が採用しています。

また、新たに物理的な回線を増やす必要がないため、低コストでのVPN接続ができるというメリットがあります。
しかし、通信品質や速度については、インターネット回線の利用状況などに影響される「ベストエフォート型」になります。

ベストエフォートとは、日本語にすると「最大限の努力」という意味になります。
インターネット回線の契約などは一般的にベストエフォート型です。回線の混雑状況によって通信品質や通信速度が変動していきます。


 

enlightenedエントリーVPN
エントリーVPNとは、通信事業者が提供する比較的安価なADSLや光ブロードバンド回線を使って、閉域IP網に接続することでVPNを構築する通信方法です。
特定のユーザーしか使用できないため、インターネットVPNよりも高セキュリティを保てます。
したがって、マルウェアやデータの盗聴などの感染から通信を防御できます。

エントリーVPNは、閉域VPNの中でも「低コスト」で利用できることが特徴です。
しかし、使用する光ブロードバンド回線には帯域保証がないため、インターネットVPNと同じくベストエフォート型の通信であることが難点です。

専用線を採用するほど費用はかけられないが、セキュリティの高いVPNを利用したい場合、エントリーVPNタイプのサービスを検討するとよいでしょう。

また、外部からのデータ取得や不正アクセスにも強いという特徴があります。
ただし、エントリーVPNは回線状況によって通信品質が決まるベストエフォート型のサービスです。

インターネットVPNより通信品質や安全性は高いですが、より安定した通信が必要であれば、後述するギャランティ型(帯域確保型)のサービスを利用しましょう。


 

enlightenedIP-VPN
IP-VPNとは、通信事業者の閉鎖網を利用した「IPのみ」を使用して構築したVPNです。
エントリーVPNとは使用する回線が異なります。IP-VPNはイーサネット専用線を使用するため暗号化は行わず、通信速度が保証されるギャランティ型サービスとなります。

IP-VPNは、DDoS攻撃に晒される危険性のある、パブリックゲートウェイを避けて接続できます。MPLS(Multiprotocol Label Switching)と呼ばれる機能を利用することで、採用した企業のインターネットの利用が優先的に処理されます。

IP-VPNを活用することで、企業は通信速度を高速化し、ネットワークを高品質かつ安定的に保つことが可能となります。

しかし、その運用コストは高額であるという難点もあります。

また、IP-VPNは「OSI参照モデル」のレイヤー3で動作するため、使用可能なプロトコルはIPアドレスのみで、ルーティングプロトコルには制限があります。


 

enlightened広域イーサネット
広域インターネットとは、通信事業者の閉鎖網を利用した「IP以外」を使用して構築したVPNです。
IP-VPNと違って、レイヤー2で動作する広域インターネットは、OSPFやRIPなど多くのルーティングプロトコルの設定が可能で、カスタマイズが自由にできるところが優れています。

VPN接続の中でも、広域インターネットは自由度が最も高いため、複雑な設定ができる技術があれば、自社に合った最適な高品質のネットワーク構築が可能となります。

ただ、全ての拠点でルーティングの設定が必要となるため、拠点数が多い場合は管理が煩雑になるという難点があります。また、コストも多くかかります。


 

 

3.VPN接続の導入方法


ここからは、VPN接続の導入方法について解説していきます。

enlightenedインターネットVPNの導入方法
クラウド上のシステムなどへのアクセス(オフプレミス環境)のセキュリティを高めるためにVPNを導入するか、
社内サーバーにアクセスするため(オンプレミス環境)にVPNを導入するかで方法は異なります。

 

オフプレミス環境でセキュリティ向上のための導入方法
オフプレミス環境でセキュリティ向上のための導入方法として、PCの設定により機器の設置を必要としないインターネットVPNを活用できる方法があります。

その方法は、以下のようなメリットがあります。

●不正アクセス防止
不正アクセスによる情報の改ざんやデータの破損などは企業のイメージダウンにつながり顧客の信用を失いかねません。

また、復旧までに時間もかかるため経済活動にも影響が出てしまいます。

こういった被害を未然に防ぐためには、VPNの導入はもはや必要不可欠です。

●情報漏洩対策
ターゲットになりやすいのは、企業の機密情報や企業が管理する顧客の個人情報があげられます。
これらが漏洩してしまうと被害は甚大です。商品などを他社に模倣されるリスクや顧客がフィッシング詐欺の対象とされる可能性もあります。
VPNの暗号化技術で大切な情報を守りましょう。

テレワークや外出先などでフリーWi-Fiに接続して、クラウド上のシステムなどへアクセスする場合のセキュリティを保ちたい方におすすめ☞詳細はこちら
Glocal VPNは、低コストでセキュリティ対策にもご活用いただけます。


②オンプレミス環境での導入方法
インターネットVPNの環境を構築するためには、VPN接続が可能なルーターを用意する必要があります。
VPNルーターを用意すれば、トンネリングなどの接続を可能とするための機能が搭載されています。

VPN接続で通信する各拠点に、このルーターを設置・設定すれば、拠点間のインターネットVPN接続が可能となります。

VPNルーターの中には、ファイアウォールなどのセキュリティ機能が搭載された製品も存在します。また、ファイヤーウォールにもVPNの機能を搭載した機器もあります。

VPNルーターの設定は、主に使用するプロトコルの選定、ユーザー名とパスワードを設定、接続先端末のIPアドレスの入力があります。

ルーターの設定完了後は、端末側でもVPNの設定を行う必要があります。

拠点を多くもつ企業の場合、全ての拠点をVPNで接続するためには、多くの機器の設置と設定、また運用することが必要となってきます。

さらに、セキュリティの知識がない状態で、このようなVPN接続を行うと、ネットワークの安全性の問題が発生します。

ネットワークの規模が巨大となる場合には、ネットワーク事業者からVPN導入サポートを提供してもらう方がよいでしょう。☞詳細はこちら


 

enlightened閉域網のVPN導入方法
ここでは、閉域網におけるVPNである、IP-VPN、エントリーVPN、広域イーサネットを対象に解説します。
これらのVPNは、VPN接続用の回線を使用するため、専用のVPNルーターを用意する必要はありません。
しかし、ユーザー側のLANと、閉域網とを接続するための「CEルーター(Customer Edge Router)」の設置が必要となります。

閉域網VPNは、基本的に通信事業者が用意する閉域網を使用しますので、VPN環境の構築はCEルーターの設置を含め、通信会社へ全て委託するのが一般的です。

また、導入後の運用・保守についても、通信事業者の提供するサービスの中に含まれてきます。
したがって、自社の環境に合った通信事業者を、しっかりと調査して選定する必要があります。

 

 

4.まとめ


いかがでしたでしょうか。
VPN接続にもさまざまな種類があるので、特徴を理解し会社のセキュリティ対策に役立てていきましょう。

 

グローカルネットでは、電子通信事業者としての経験を活かしたVPN接続サービスを各種提供中です。
個人の方、法人の方どちらにも使いやすいサービスをご用意しております。
繋ぎ方が分からないなどのお問合せも日本人スタッフが対応します。

お気軽にお問合せください。

 

▼リモートアクセスVPN
だれリモVPN.jpg

 

 

 

▼VPN接続を利用した固定IP付与サービス
VPN 固定IP付与サービス.jpg

 

 



▼海外から日本の動画視聴専用VPN
動画視聴バナー2.jpg

 

 



▼セキュリティ向上に!情報保守VPN
法人バナー(個人向け).jpg


 


 

▼サブスクをおトクに!インドVPN接続サービス
インドバナー.jpg

 

 

 

 

公式X-随時更新中.jpg