GlocalMe(グローカルミー)とGlocalNet(グローカルネット)の違いについて
こちらは良く頂くお問合せのひとつです。
GlocalMe(グローカルミー)とGlocalNet(グローカルネット)。
名前もルーターの見た目も似ているので混同されがちなのですが、
契約方法や使い方が全く違いますから、ここでご説明致します。

GlocalMe(グローカルミー)はuclouldlink社(ユークラウドリンク社)から販売されているWiFiルーターです。
クラウドSIM内蔵のWiFiで、SIMカード不要で世界で通信できます。
対応国が豊富で世界100ヶ国以上でご利用できます。
ただし、GlocalMe(グローカルミー)はルーターを買っただけでは通信できません。
通信をご利用するには、ご自身で専用のアプリをスマホにダウンロードして、
ご利用になりたいパッケージを別途ご自身で購入して、通信を利用するシステムです。
(ご自身でスマートフォンからパッケージを購入して使います。)
一方、名前の似ているGlocalNet(グローカルネット)(←こちらが当社)ですが、
こちらはルーター本体のご購入と同時に通信プランにご加入いただく必要があります。
GlocalNet(グローカルネット)は、ご渡航までにご自身で準備することは一切ありません。
電源を入れて、海外で電源ONするだけでインターネットに接続します。
最初に海外通信プランの容量と、国内通信プランの有無をお選びいただきます。
月ごとのプラン変更も可能です。
グローカルネットは海外で電源を入れなければ、海外通信料はかからないので、当然国内にいる時は海外通信料は発生しません。
使った日だけ、1日単位で課金されるシステムなので安心です。
海外通信は、1日300MB、1日500MB、1日1GBの3つから選びます。
もっと大容量通信を選択することもできます。
詳しくは超大容量プラン→https://glocalnet.jp/plan/international_big/
また日本国内の通信プランはオプション契約です。
契約なしをお選びいただくこともできます。
GlocalNet(グローカルネット)は、日本語での電話サポート(土日祝日を除く 10:00-17:00)
またメールでサポート対応を承っております。
GlocalNet(グローカルネット)のご利用のお客様で、通信がうまくご利用頂けない方がいらっしゃったら、
下記までお問い合わせください。
弊社GlocalNet(グローカルネット)は、日本語でのアフターサポートも充実しています。